Amazonで商品を購入したのですが、サイズが合わなかったので返品することにしました。
その時、荷物を自宅に取りに来てもらう集荷を選択しようしたのですが、最後の「返送手続きを開始」が反応せず手続きが行えませんでした。
結局カスタマーサービスに連絡することで解決したのですが、一連の流れをメモとして残します。
今回スマートフォンで行っています。
返品手続き
今回「Prime Try Before You Buy : 決めるのは試着の後で」を利用して商品を購入しました。
これは1週間試着の期間を与えられ、返品手続きをしなかった場合購入になるサービスです。
サイズが合わなかったので返品することにしました。
商品を自宅に取りに来て欲しかったので、集荷にします。

注文履歴から商品を選び、返品の手続きをします。
そして集荷を選択するため「近くで利用できるオプションを選択する」をタップします。

「ヤマト運輸の集荷」を選択し、集荷日時を選択します。

そして「返送手続きを開始」をタップするのですが、反応しません。。。

試しに「ヤマト運輸の営業所に持込」→「返送手続きを開始」もやってみたのですが、結果は同じで反応しませんでした。
カスタマーサービスに問い合わせ
コンビニやヤマト運輸に商品を持込でも良かったのですが、何が起こっているのか知りたいと思ったのでカスタマーサービスに連絡することにしました。

今回は「注文内容について」をタップし、商品を選択します。

「返品、交換、返金」をタップ、

「返品方法について」、

「カスタマーサービスへ連絡」を選択します。

ここでチャットで問い合わせる場合は「今すぐチャットを開始する」、電話で問い合わせる場合は「今すぐ電話をリクエストする」をタップします。
電話は相手からかけてくれますのでこちらの通話料金を気にする必要はありません。

ちなみに私はチャットから始めたのですが解決する気配がなかったので、途中で電話に切り替えました。

「番号を入力します」、

電話番号を入力し、「今すぐ電話がほしい」をタップするとすぐに電話がかかってきます。
カスタマーサービスとのやりとり→原因は不明だが解決
通常は「1 返品手続き」のやり方で問題なく返品手続きができるのですが、今回「返送手続きを開始」をタップしても手続きが進みませんでした。
そこでカスタマーサービスに連絡し解決するのですが、問題が生じた考えられる原因は3つあるとのことでした。
私(客)が2日前に既に返品手続きをしていた → ありえない
まずカスタマーサービスに言われたのが、私が2日前に既に返品手続きをしてそれが完了していたとのこと。
- そもそも商品が届いたのが1日前
- 返品手続き完了のメールが2日前に来ていない
以上の理由から、これはありえないということをハッキリ伝えました。
Amazonのシステムのトラブル → ?
その後カスタマーサービスは、
と言いました。
今自社のシステムがトラブってるかなんてすぐわかるだろ、と思うので、これは可能性薄いのかなと個人的に感じます。
ヤマト運輸のシステムのトラブル → おそらくこれ
結局カスタマーサービスの方で、ヤマト運輸の集荷の手続きをしてくれることになりました。
ただ、
とカスタマーサービスからありました。
どこから集荷されても問題ないので、日本郵政からの集荷になりました。
ヤマト運輸のシステムにトラブルがあったのは間違いなさそうなので、おそらく原因はこれだったんじゃないかと思っています。
以上、Amazonの商品を返品する際に手続きできない問題が生じた時の解決までの流れを紹介させていただきました。
同じようなことがあった方の参考になればと思います。