雑記

私が行っている腰痛を軽減させる方法

私は3年前にギックリ腰をやってから、定期的に腰痛が起こり悩まされています。
根本的な解決方法は「運動する」ということとよく言われていますが、
腰痛がひどい時に私が応急処置的にやっていることを挙げていきます。

コルセット

医者も勧めるコルセットです。
しないよりした方が痛さは和らぎますね。
寝る時は外した方がいいそうです。

こりほぐしローラー

このローラーでお尻をゴリゴリ押しています。
具体的にはローラーの上にお尻を乗せて右、左に重心をかけます。
5分もやると腰の痛さが軽減して軽さを感じます。
やり過ぎると足が痺れるので、注意してます。

起床時に起き上がるのが難しいほど痛い時は、
ローラーでお尻を押してあげると起き上がるのが楽になります。

私が使っているのは以下のLa-VIE ストレッチローラーですが、
「かため」と「やわらかめ」があります。
普段「かため」を使っていますが、実家には「やわらかめ」があり、
使った感じ個人的にはどちらでも良いと思います。

針治療

車の運転もきついほど腰が痛くなったらひより治療院に行っています。
ここは背中・肩・腰で約1600円とかなり安価です。
予約制ですので、事前に予約の電話をしましょう。

針はやった直後は身体の軽さを感じます。
ただ効果は数日間しかもたないので根本的な治療法ではなく、
あくまで応急処置といったところでしょうか。

ある人
ある人
針って痛いんでしょ?

またある人
またある人
針って怖い。。

とかよく言われますが、刺す時の痛さはそれほどないです。
針を刺す瞬間は軽くデコピンされてる感覚で、
1回経験すると怖さもなくなります。

病院に行く

病院では、

  • レントゲンを撮る
  • コルセット巻いてねって言われる
  • 痛み止めの薬(ロキソニン)や湿布をもらう

といったことをやってくれますが、正直何もわかりません。
レントゲンを撮りますが、ヘルニアかどうかは結局MRIを使わないとわからないそうです。
医者に行くたびに、

がくがく
がくがく
意味ないし、もう2度と行かない。。

と思ってしまいます。
ただ痛み止めの薬は役に立っていると思います。
痛み止めの薬を飲んでいると、そのうち腰痛が気にならなくなるまで治っているということが私の場合多いです。
また時間が経つと痛くなるんですがね。。

デスクワークを立ってする

もしデスクワークされている方でしたら、立っても座ってもできる環境にすることをおすすめします。
以下の記事で買いていますので、よかったら読んで見てください。

結局腰痛を治したければ「運動しろ」ってことなのですが、
急に運動というもの難しいものです。
応急処置的にはなりますが、腰痛を軽減させるために私が行っていることを紹介しました。