おむつをしている子がいる家庭では、燃えるゴミの日が待ち遠しくなりませんか?
使用済みおむつの臭い悩まされている方も多いと思います。
特にうんちのついたおむつは、普通の袋では対応できません。
今回は我が家で愛用している、BOSの「おむつが臭わない袋」をご紹介します。
おむつの臭いに困っている方や、これからお子さんが生まれる方の参考になればと思います。
おむつの悩み
使用済みおむつの量

我が家は2歳と0歳の子がいて、どちらもおむつをしています。
上図の西松屋のおむつ用のゴミ箱(10ℓ)を2つ使っています。
燃えるゴミの日が週2回ありますが、毎回捨てる時には2つのゴミ箱がパンパンになるほどの量になります。
使用済みおむつから漏れる臭い
使用済みおむつからは、うんちやおしっこの臭いが漏れてきます。
- おむつを密封するようにできるだけ小さく畳んで、臭いが漏れないようにする
- うんちはトイレに捨てる
というのは基本ですが、限界があります。
ゴミ箱を室内に置くか、外に置く問題
使用済みおむつの臭いと部屋のスペースの問題から、おむつ用のゴミ箱を外に置いている方もいると思います。
この場合は近所迷惑や日差し対策、雨対策などを考える必要があります。
BOS おむつが臭わない袋

我が家の結論は、「ゴミ箱は室内で、BOSのおむつが臭わない袋を使う」ということです。
上図はSSサイズで、こういうピンクの縦27cm 横17cmの袋が200枚入っています。
では特徴をあげていきます。
防臭力がすごい
なんと言ってもこの袋のすごいところは、ほとんど臭わないことです。
他製品を何個か使ったこともありますが、これに勝るものはありませんでした。
「BOS おむつが臭わない袋」なら臭いが気にならないので、室内にゴミ箱を置くこともできました。
我が家はトイレに置いています。
外出先でも大活躍
外出時は必要な枚数カバンにいれておけばOKです。
場所は全く取りません。
1つ奥さんのエピソードがあります。
外出時に数枚持って行き、外出先で袋を使いました。
その使用済みのおむつの入った袋はカバンに入れておき、家で処理しようとしたそうです。
翌日になり外出しようとカバンを開けた時、なんと前日のおむつの袋が入っていました。
どうやらあまりにも臭いがないために、カバンの中に入れっぱなしだったことに気づかなかったようです。
カバンが臭くなっていることもなかったそうです。
サイズはSSが1番使い勝手が良い

「BOS おむつが臭わない袋」は赤ちゃんのタイプ別に4種類出ています。
- SSサイズ 新生児用おむつが1個
- Sサイズ 赤ちゃん用おむつが1個
- Mサイズ おでかけに便利なゆったりサイズ
- ロング 1袋に3-4個
2歳と0歳の子がいる我が家ですが、SSサイズで十分です。
おむつのサイズは2歳がL、0歳がMですが、1つの袋に2〜3個入ります。(上図は3個入っています)
もちろん密封するようにできるだけ小さく畳んで入れることが大事です。
耐久性がある
SSサイズ1つの袋に2〜3個入りますと言いましたが、入れてて袋が破れたことがありません。
破れにくい素材になっていると思います。
以上、「BOS おむつが臭わない袋」の紹介でした。
他のおむつの袋と比べて、少し高い方だと思いますが、
- SSサイズ1つの袋に2〜3個入る
- 臭いに対するストレスがない
と考えるとかなりコスパの良い商品なんじゃないかと思います。
おすすめです。