ブログ/WordPress

Googleアドセンス 「AdSenseのお支払い先住所の確認が必要です」

Googleアドセンスの収益がある基準額を達すると、住所確認を求められます。
特に難しいことはなかったですが、参考になる方もいるかもしれないのでメモとして書きます。

住所確認の基準額

AdSense での収益が認証の基準額に達すると、お支払い先住所に個人識別番号(PIN)が郵送されます。

PIN を使用した住所確認について

とあるように、Googleアドセンスの収益がある基準に達すると、住所確認が必要になります。

そのある基準とは、日本円の場合は10米ドル、1000円いくと対応が必要になるようです。

PINを記載したハガキが郵送されてくる

「ご対応のお願い:AdSenseのお支払い先住所の確認が必要です」というメールが届いたり、

Googleアドセンスのページで「住所確認が必要なため、お支払いが保留されています」といった表示が見られたりすると思います。
ただ、PIN(個人識別番号)が記載されたハガキが届くまではやることがありません。

待っているとこのようなハガキが届きます。
私の場合(東京在住)、

  • 9/23に発送
  • 10/8に到着

だったので発送から到着まで15日かかっています。
大体2週間ちょっとかかる形でしょうか。

PINの入力

ハガキを開封すると、お客様のPINというところに番号があります。
これを入力します。
PINの右側に手順が書いてあるので難しくないです。

入力して送信すると終わりです。

PIN の入力は発行日から 4 か月以内に行ってください。PIN を入力せずに 4 か月が経過すると、お客様のページへの広告配信が停止されます。

PIN を使用した住所確認について

とあるように、発行日から4ヶ月経過してもPINの入力が行われていないと、広告配信が停止されるようです。
PIN の再発行リクエストもできるようですが、ハガキができたらすぐに対応するのが無難でしょうね。

以上、Googleアドセンスのお支払い住所の認証方法を紹介させていただきました。
メールが届いたりしますがハガキが来るまではやることがなく、届いた後もPINを入力するだけと対応は簡単でした。