子育て

2歳児絵本レビュー 7

2歳の長男用に図書館で本を借りてきました。
本人の様子からお気に入り度(評価)をつけました。
子供にどんな本を買おう・借りようと思った時の参考になれば幸いです。

アンパンマンとつみきのしろ

やなせたかし, 2020/1/18, フレーベル館
評価
本人の様子絵を眺めるのが好きで、1人でも頻繁に本を開いていた
内容カラフルな積み木の城の話

新幹線

山崎 友也, 2016/8/6, ポプラ社
評価
本人の様子自分が持っているプラレールが本に出てくると、「持ってる持ってる〜」と指してアピールする
内容新幹線の図鑑

ノンタンいもうといいな

キヨノ サチコ, 2001/6/18, 偕成社
評価
本人の様子毎日「読んで読んで」というほどハマる
内容ノンタンの妹のタータンが迷子になる話

するするすとーん

新井 洋行, 2012/10/1, ほるぷ出版
評価
本人の様子1回読んであげると、3回は読まされるほどハマっていた
内容くまが風船を追いかけて穴に落ちる話

こぐまちゃんおはよう

わかやま けん, 1984/1/1, こぐま社
評価
本人の様子ごぐまちゃんが顔を洗うなど、自分にもできることをこぐまちゃんがやっていると、「できるできる」とアピール
内容こぐまちゃんの1日のルーティン

こんにちは

わたなべ しげお (著), おおとも やすお (イラスト), 1980/6/1, 福音館書店
評価
本人の様子本に合わせて「こんにちは」と言っていた
内容くまくんがいろんな人に「こんにちは」と挨拶する話

トーマスとねずみ

ウィルバート オードリー (著), W. Awdry (原著), 文平 玲子 (翻訳), 2003/2/1, ポプラ社
評価
本人の様子大好きなキャラクターが出てくるので、喜んでいた
内容トーマスが大事な仕事を任されるも、失敗してしまう話

きかんしゃトービーのつなわたり

ウィルバート オードリー (著), まだらめ 三保 (翻訳), 1992/6/1, ポプラ社
評価
本人の様子途中で飽きる
内容メイビスがトビーの車線を走る話

きかんしゃトーマスとちいさなおきゃくさん

ウィルバート オードリー (著), まだらめ 三保 (翻訳), 1992/6/1, ポプラ社
評価
本人の様子途中で飽きる
内容トーマスとバーティーが友達になる話

飛行機・船―旅客機・ヘリコプター・飛行船・客船・フェリー

評価
本人の様子「ひこうき、ひこうき」と言っていたが、割と表紙で満足していた
内容飛行機・船の図鑑

トーマスシリーズでも興味を示さないものがあるというのが驚きでした。
当然2歳で文字は読めないので、本の絵(写真)が興味を引くかどうかで違いが出てくるんだと思います。