2歳の長男用に図書館で本を借りてきました。
本人の様子からお気に入り度(評価)をつけました。
子供にどんな本を買おう・借りようと思った時の参考になれば幸いです。
バーバパパのこもりうた
アネット・チゾン (著), タラス・テイラー (著), 山下 明生 (翻訳), 講談社, 1976/8/12
評価 | |
本人の様子 | バーバパパの家族の名前を一生懸命覚えていた |
内容 | バーバパパ家族が赤ちゃんの子守りをする話 |
おいていかないで
評価 | |
本人の様子 | 「おいてかないで」と一緒に言う |
内容 | 妹がお兄ちゃんについて行こうとする話 |
おとうとのおっぱい
みやにしたつや, 教育画劇, 2007/11/11
評価 | |
本人の様子 | 「おっぱい」というフレーズに喜んでいた |
内容 | 弟に授乳するところを見て兄が恋しくなる話 |
こちょばここちょばこ
評価 | |
本人の様子 | 「こちょばここちょばこ」と一緒に言う |
内容 | 子供をあやす話 |
おとうさん あそぼう
わたなべしげお, 福音館書店, 1986/9/27
評価 | |
本人の様子 | おんぶや肩車など、くまの親子と同じことをさせる |
内容 | こぐまとお父さんが一緒に遊ぶ話 |
クッキー くろくま
たかい よしかず, くもん出版, 2018/1/25
評価 | |
本人の様子 | ケーキを見て「一緒に作ったね」と以前一緒にケーキを作ったことを思い出す |
内容 | ぴんくまちゃんとくろくまくんが一緒にクッキーを作り、友達にあげる話 |
アンパンマンとみるくぼうや
やなせたかし, フレーベル館, 2019/10/3
評価 | |
本人の様子 | 勝手に自分で本を読んでいた(絵を眺めていた?) |
内容 | みるくぼうやが大活躍する話 |
アンパンマンとちびぞうくん
評価 | |
本人の様子 | 出てくるキャラクターの名前を一緒懸命言っていた |
内容 | ちびぞうくんがバイキンマンに連れてかれる話 |
パーシーとゆうれいこうざん
ウィルバート・オードリ, ポプラ社, 2012/12
評価 | |
本人の様子 | 自分で勝手に読んでいた(眺めていた?) |
内容 | コンテストの準備でパーシーが大活躍する話 |
ノンタンおはよう
評価 | |
本人の様子 | 「ありがとう」、「いただきます」などの言葉を一緒に言う |
内容 | ノンタンの1日 |
これからバーバパパに火がつくかもしれません。