子育て

2歳児絵本レビュー 3

2歳の長男用に図書館で本を借りてきました。
本人の様子からお気に入り度(評価)をつけました。
どんな絵本を買おう・借りようと思った時の参考になれば幸いです。

あかんべノンタン

キヨノ サチコ , 1976/10/2, 偕成社
評価
本人の様子あっかんべをマネする
内容ノンタンがいろんな人にあっかんべをする

ノンタンおよぐのだいすき

評価
本人の様子集中してた
内容迷子のかめの母親を一緒に探す

ノンタンいないいなーい

評価
本人の様子いないいなーいばあ、を一緒にやる
内容キャラクターたちがいないいなーいばあをする

だるまさんが

かがくい ひろし, 2008/1/1, ブロンズ新社
評価
本人の様子「にこ」や「ぷっ」に爆笑
内容だるまさんがいろんなことをする

おにぎり

平山 英三, 1992/9/15, 福音館書店
評価
本人の様子途中で飽きる
内容おにぎりを作る

たんじょうびおめでとう

評価
本人の様子ケーキのロウソクを消すマネをしたり、滑り台に興奮したりする
内容こぐまちゃんの誕生日

さよならさんかく

わかやま けん, 1977/3/20, こぐま社
評価
本人の様子途中で飽きる、意味がわからなかった?
内容こぐまちゃんシリーズにしては珍しくストーリーがなく、
「しろいは〜、〜はまるい」
「まるいは〜」
という形式で進んでいく

いいおかお

松谷 みよ子  (著), 瀬川 康男 (イラスト), 1967/4/15, 童心社
評価
本人の様子途中で飽きる、絵が好みじゃなかった?
内容人間や動物がいい顔をしていく

ショベルカーとブルドーザー

評価
本人の様子おもちゃのショベルカーと照らし合わせていた
内容ショベルカーとブルドーザーの写真がいっぱい

東京のでんしゃのいちにち

もちだ あきとし, 2017/1/24, 小峰書店
評価
本人の様子本にある電車と持っているプラレールを見比べて「同じ同じ」と言っていた
内容東京を走っている電車を中心にいろんな電車の写真がいっぱい

最近うちの子はノンタンが好きになってきたみたいです。
ノンタンの本を見つけると「ノンタンノンタン」と言って飛びつきます。

また絵本に関して最近思ったのは、
原色のようなはっきりした色がある本の方が好きなようです。