2歳の長男はダイソーのシールブックにハマっていておすすめです。
対象年齢3歳以上とありますが、2歳でも全然問題ありません。
シールは貼って剥がして繰り返し遊べる
シールは1冊75枚ほどあり、貼って剥がして繰り返し遊べるタイプです。
やはり子供なのでいろんなところに貼り付けてしまいます。
ホコリがついたり丸まったりして段々使えなくなっていきます。
普通のシールよりはもつ程度にお考えください。
名前を覚える
うちの子は乗り物が好きなので、乗り物やチャギントンを使っています。
大人が教えながら一緒に遊んでいると、乗り物の名前をどんどん覚えるようになりました。
動物もあるのでいつかやらせてあげたいですね。


線路や道路、海などの絵があります。
最初は電車が海の上を走るなど貼る場所がめちゃくちゃでしたが、
電車は線路の上、飛行機は空、車は道路など、
段々適切な場所に貼れるようになってきました。
集中してくれる
うちの子は1人でこのシールを黙々と遊んでいることもあります。
家事や仕事などやらなければいけないことがあるときに渡すと、
それに集中してくれるのですごく助かります。
電車の中や外出先でも大活躍です。

シールあるページの裏側にはシールの写真があるのですが、
最近はその写真とシールを合わせるのにハマっています。
手先が起用になる
シールの扱い方もうまくなってきました。
最初はシールの取り方がわからず大人に頼ったり、
シール全体を持ってしまったりしていました。
今では少し折ってシールを浮かせて自分で取り出します。
またなるべく指先で、シールの端っこを持つようになってきました。
これで100円!
このシール枚数で何度か貼り直せて100円、ってめちゃくちゃコスパいいと思います。
昔じゃ考えられなかったような。。
粘着力がなくなるか、丸まって発見されるか、2度と見ることなくなくなるか、
で段々シールが減っていき、そろそろかな買っておこうかなというところで買い足してます。
現時点で6-7冊は買ってますね。