私が愛用しています「サーモスJDE-420」のレビューになります。
このタンブラーでビールや水、コーヒーを飲んでいます。
使用していて良かったこと・注意した方がいいことを書きます。
容量がちょうどいい
名前の通り420mlの容器です。
350mlの缶の飲み物はそのまま入るので、よく缶ビールや缶チューハイを買う私にとってちょうどいいサイズです。

ビールはゆっくり入れないと泡で溢れますので、注意が必要です。
保温力がすごい
普通のコップに比べ、このタンブラーは温度が長い時間保持されています。
私は実際に実験はしていませんが、
と思うことが多々あります。
触っても常温、熱いコーヒーの時は注意

熱いコーヒーを入れても外側が熱くなりません。
つまり普通に持つことができます。
反対に冷たい飲み物を入れても冷たくなりません。
注意としては容器を持った時に熱いか、冷たいか判断できないことです。
例えば熱々のコーヒーを入れ、時間が経って容器を持った時に、
と思い、一気に飲もうとしたら実は熱かった、ということがありました。
このサーモスのタンブラーは保温力もすごく、なかなか冷めないので、
普通のコップの感覚で扱うってしまうと少し危ないです。
タンブラーの外に水滴がつかない
普通のコップで冷たいものを飲んでいると、コップに水滴が付着して濡れますよね。
原理については以下のようです。
1.コップに入れた冷たい飲み物により、コップ周辺にある空気が冷たくなる。
2.空気中に存在するお水が水滴としてコップに付着する。
サニクリーン コップに水滴がつく理由
またその水滴が下に落ちて、テーブルなどに丸いコップの後がついてしまいます。
時間が経つと取るのが大変だったりしますよね。
このタンブラーは元々濡れていなければ、冷たい飲み物を入れても水滴がつかないので濡れませんし、テーブルを汚しません。
以上、サーモスJDE-420のレビューになります。
すごく保温力がすごく、水滴もつかないのでおすすめですが、熱い飲み物の時はそっと飲みましょう。