雑記

高いがうまい ウマミバーガー

以前から気になっていたウマミバーガーというハンバーガー屋さんに行ってきました。
私の感想等を書きましたので、気になっている方の参考になればと思います。

ウマミバーガーとは

Umami Burgerは、2009年にロサンゼルスで誕生し、間もなく評判のハンバーガーとなり、街のベストレストラン及び国内ベストハンバーガー部門でランキング入りを果たしました。
その後、サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨークに進出し、現在アメリカで16店舗を展開する規模に成長しました。
2017年初めには、うま味の本元である日本に海外進出を果たし、更にその範囲を拡大しています。

DISCOVERING UMAMI

という風に、ウマミバーガーはアメリカで人気のハンバーガー屋さんで、日本に上陸しました。
行列が並んでいるのを見かけるので、日本でも人気のようです。

買ってみた

今回ウマミバーガーでテイクアウトしてみました。
私と妻と2歳の子供で食べました。

梱包がすごいしっかり

最近は袋をくれない店も多いですが、ウマミバーガーは無料の紙袋に入れてくれます。

ハンバーガー3つとポテトを単品で頼みました。
プラスティックのナイフとフォークももらえます。
ハンバーガーは1つ1つ箱に入っています。

箱を開けると、袋が見えます。

ハンバーガーはその袋に包まれています。
このように梱包がすごくしっかりしています。

ちなみにハンバーガーの箱にはメニューが書いてあります。
線が入っていて、何が入っているかわかるようになっています。

値段は結構高い

今回頼んだメニューは以下です。

  • ウマミバーガー
  • マンリーバーガー
  • トリュフバーガー
  • シンフライ

これで合計4448円でした。

がくがく
がくがく
やっぱり高いなぁ〜

マクドナルドのように気軽に寄れるハンバーガー屋さんではないですね。

ハンバーガーは食べ応えバツグン

ハンバーガーはすごく肉肉しく、食べ応え抜群でした。
まず具材がたくさん入っています。

  • ウマミバーガー → パルメザンフリコ、トマトコンポート、シイタケマッシュルームコンポート、グリルドオニオン、ビーフパティ
  • マンリーバーガー → ハウスビアチェダーチーズ、クリスピーベーコン、オニオンストリングス、ウマミケチャップ、マスタードプレッド、ビーフパティ
  • トリュフバーガー → トリュフアイオリ、ハウストリュフチーズ、トリュフグレイズ、ビーフパティ

ウマミバーガーやマンリーバーガーは特にゴロゴロした具材が多いので、食べているうちに具材が移動していきます。
そのため場所によって味が変わってくる面白さがありました。
私と妻は、この中ではマンリーバーガーが1番美味しいと思いました。

フライドポテトは普通

シンフライは、マクドナルドと比べると固めで、塩気のあるフライドポテトでした。
ケチャップをつけられます。
ただ特別感はなかったです。

がくがく
がくがく
美味しいのですが、私はマックのポテトで良いかなと。。

以上、簡単ですがウマミバーガーに行った感想です。
なかなか高価ですので、頻繁に行けるハンバーガー屋さんではないですが、ハンバーガーの味はおいしかったです。
一度体験されるのをおすすめします。