我が家ではウォーターサーバーを3年間利用して解約しました。
- ウォーターサーバーはどういったものか
- なぜ解約したか
- どういった人におすすめか
などを書いていきたいと思います。
ウォーターサーバーに興味ある方の参考になればと思います。
プレミアムウォーター

私は「プレミアムウォーター」で契約しました。
イベントで勧誘を受けて、水は何かと使うし、安いから良いかなと思いました。
どういったものだったか説明します。
サーバー代

サーバーはタイプによって料金が異なり、無料のものもあります。
有料のものは高機能だったりしますが、無料で十分だと思います。
私は無料の「スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)」をレンタルしました。
サーバー自体は細長いので、邪魔にはなりにくいと思います。
水の購入代

上図は料金プランになります。
基本「12L × 2本」がベースで、「PREMIUM3年パック」では「7L × 2本」も選べるようです。
どちらの方が実際は安いのか、1Lあたりの料金を計算すると、
- 12L × 2本 3974円(税込) → 1L 166円
- 7L × 2本 3542円(税込) → 1L 253円
なので、「12L × 2本」の方が約90円も安いようです。
注意点としては契約年数があるということです。
途中で解約してしまうと、契約解除料がかかってしまいます。
サーバーによって契約解除料は異なりますが、1万円以上と高額です。
私はなるべく安く済ませるために、一番左の「PREMIUM3年パック 12L × 2本」にしました。
サーバーの電気代
これに加えてサーバーの電気代がかかります。
HPに月額の電気代が記載されています。
スリムサーバーⅢ(ロングタイプ)のものです。
- 通常使用時 約630円
- エコモード使用時 約500円

エコモードとは、消費電力を抑えたモードです。
エコセンサー(赤枠)が部屋の明るさを感知して、暗ければ温水タンクの電源をオフにしているそうです。
つまり夜就寝したらエコモードに切り替わるということです。

我が家は温水が不要だったので、わざとエコモードになるよう上図のように光を遮断していました。
背面にエコモードのスイッチがあったのですが、念の為です。
冷水と温水がすぐに使える
約6℃の冷水と約85℃の温水がすぐに使えるようになっています。
温水は私は使うことがありませんでしたが、
- コーヒーを入れる時
- 赤ちゃんのミルクを作る時
など、使用用途はいろいろあります。

ちなみに冷水、温水共に、コックにチャイルドロックがついています。
緑枠のフタを開いてチャイルドロックボタンを押し、赤枠を奥に押すことで水が出る仕組みになっています。
子供がこれを理解するのは難しく、使うことは無理だと思うので安心です。
水の発送は全部アプリから行う

「プレミアムウォーター」というアプリがあります。
ログインする必要があります。

アプリで配送スケジュールが見れ、変更も可能です。
非常に手軽に変更ができようになっています。

配送の時間帯や水のセット数など選べます。
例えば「12L × 2本」で契約している場合はそれが1セットになるので、
- 2セット 12L × 4本
- 3セット 12L × 6本
といった感じでセット単位で増やす仕組みになっています。
解約に至った理由
3年契約が終わり、解約することにしました。
その理由を書いていきます。
Amazonや楽天でペットボトルを買う方が安い
最近の水って安くなりましたよね。
適当にAmazonで検索してみます。

500ml 1本 58円

500ml 1本 52円

500ml 1本 58円

555ml 1本 77円、と安い水がゴロゴロ見つかります。
プレミアムウォーターは、
- 12L × 2本 3974円(税込)→ 1L 166円 → 500ml 83円
にサーバーの電気代がプラスされるので、決して安い商品ではなくなってきています。
味のこだわりがない私は、
と日頃思っており、3年経ってようやく解約でき、今後はセールの時にAmazonや楽天で水を買うことにしました。
温水を使わない
冷水は冷蔵庫で作れますが、温水は温めないと作れません。
なのでウォーターサーバーのメリットの1つは「温水がすぐ使える」ことにあります。
ですが、我が家では温水が不要でした。
ペットボトルの方が使い勝手が良かった
購入したペットボトルを2-3本冷蔵庫に入れておき、必要な時に飲む。
これがすごく手軽でした。
特に外出時にペットボトル1本バッグに入れておけば、外で購入する必要が少なくなり、節約面で良かったです。
これをウォーターサーバーで行うには、いちいち水筒などに入れて用意する必要がありました。
ウォーターサーバーがおすすめの方
ウォーターサーバーを解約しましたが、3年使った中でこういう方にはおすすめだなと感じた部分があります。
温水を使う人
プレミアムウォーターの温水は約85度です。
上でも言いましたが、
- コーヒーを入れる時
- 赤ちゃんのミルクを作る時
など、温水が必要な場面はいろいろあります。
そういうのを手軽に使いたい方におすすめです。
単純に水の味が好きな人
プレミアムウォーターはおいしさにこだわっているようです。
- 非加熱処理の天然水
- 採水地を厳選
- 赤ちゃんにも安心な軟水
単純に安心して水を使いたい、水の味が好きという方には良いのではないでしょうか。
以上、ウォーターサーバーを使用した感想などでした。
単純な水の費用面ではあまり安くないですが、「温水を手軽に使える」、「安心な水が使える」など良いところはありますので、人によっては良いのではないでしょうか。